
みなさんこんにちは!ゆる活妊婦はるなです。
美味しいコーヒーが飲みたい。
だけど妊娠してるからカフェインが気になる・・・。
そんな妊婦さんのために気軽に飲めるオススメのカフェインレス飲料をご紹介します♪
カフェイン飲料は妊娠中に良くない?
妊婦がカフェインを摂り過ぎることにより、出生児が低体重となり、将来の健康リスクが高くなる可能性があるとし、以前は300 mg を上限とすることが望ましいとしていましたが、新たな助言においては、妊娠した女性に対して一日当たりのカフェイン摂取量を200 mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)、に制限するよう求めています。また、高濃度のカフェインは自然流産を引き起こす可能性があることを示す証拠があるとしています。
厚生労働省 食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~
つまり、カフェインを摂取しすぎると胎児に影響が出る可能性があるとのこと。
因みに飲料のカフェイン量をまとめてみました。(カップ1杯=200ml)
- コーヒー :120mg
- 紅茶 :60mg
- 緑茶 :28mg
- ほうじ茶 :24mg
- ウーロン茶:24mg
- ココア :18.6mg
- コーラ :36mg
カフェインが含まれる飲料の中でも圧倒的にコーヒーが多いですね。
1日の摂取量を守れば心配ないとのことですが、
それでも大丈夫かと不安になりますよね。
私のカフェインレス生活
因みにコーヒーよりお茶派の私が飲んでいるカフェインレス飲料をご紹介。

1.無印良品ルイボスジンジャーチャイ(ノンカフェイン)
ルイボスティーにはまって毎日飲んでいたのですが、ミルクティーみたいな甘いけど
チャイの風味がして好きです。妊娠前から飲んでいます。
2.やさしいデカフェ紅茶 アールグレイ
こちらは妊娠がわかってから購入したもの。どうしても紅茶が飲みたい時に。
3.生茶デカフェ カフェインゼロ
緑茶が飲みたい!だけどカフェインを考えて我慢していたのですが
この生茶デカフェに出会ってから本当に助かりました。
通常の生茶と変わらずすっきりまろやかな味わい。
因みに西友ネットスーパーで見つけました♪
キリン 生茶デカフェ 430mlPET×24本ノンカフェイン飲料のご紹介
コーヒー好き・お茶好きの妊婦さん、毎日必ず何杯も飲むという方は
今だけでもノンカフェイン(デカフェ)に変えてみませんか?
ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g
有名なNESCAFEのゴールドブレンド カフェインレスタイプです。
味や香りはそのままに、天然水の力だけを使った独自の製法でカフェインを97%除去。
ゴールドブレンドならではのマイルドな味わいと上品な香りがカフェインレスでも楽しめます。
ネスレ日本 ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー カフェインレス 無糖 900mlペットボトル“>ゴールドブレンド カフェインレス ボトルタイプはこちら
AGF ブレンディ スティックカフェオレ やすらぎカフェインレス 21本【 スティックコーヒー 】
「Blendy(ブレンディ)」 スティックはクリーミー&スイートな味わいがスティック1本で手軽にマグカップサイズで楽しめる人気のインスタント スティックシリーズです。
カフェイン93%カットコーヒー使用。ミルクと溶けあうコクとやすらぎのカフェインレスカフェオレの中容量サイズです。1杯1杯がいつも新鮮な個包装スティックタイプ。
いつでも変わらないおいしさを実現したスティックコーヒーです。
トワイニング カフェインレス アールグレイ 20P ティーバッグ
英国王室御用達「トワイニング」の代表的ブレンドである「アールグレイ」の香りと味わいはそのままに、“カフェインレス”に仕上げました。
カフェインレスでありながら、アールグレイ本来の香りや味わいをしっかり感じることが出来ます。
アールグレイとは、ベルガモット(地中海原産の柑橘類)の爽やかな香りと紅茶の味わいがひとつになった人気のブレンドです。
ママスタイル ミルクティー 105g(15gx7本)
カフェインレスの原料を使用した粉末タイプのミルクティーです。
妊娠中・授乳期に必要な栄養を補えます。上品で芳醇な紅茶の香り、
ミルクの優しい味わいが楽しめます。水にも溶けて、簡単に作れます。
葉酸・カルシウム・鉄+10種類のビタミン・食物繊維入り。
ティーブティック やさしいデカフェ ほうじ茶 18g
やさしいデカフェシリーズのほうじ茶です。
ほっと温まるひと時を。
コカ・コーラ ゼロカフェイン ペットボトル 500ml
糖分ゼロ、保存料ゼロ、合成香料ゼロに加えて、カフェインもゼロ 。
コーラが飲みたい!そんな妊婦さんでも安心して飲めますね♪
以上、ノンカフェイン飲料のご紹介でした。
妊娠中は、疲れやすく精神的に不安定になりやすいですよね。
そんな時は1杯飲みながら一旦休んでみませんか。