みなさん、こんにちは!そしてお久しぶりです。
はるなです。
実は、6月下旬に無事第一子を出産しました!
予定日2日前の夜に生まれたのですが
それまでの待機してた時間がとっても長く、
待ち遠しかったのを覚えています。
いつ生まれてくるの?早くおいで~と
家族みんなでお腹に声をかけた次の日だったので
子にもみんなの思いが伝わった?と思ってます。笑
今回は出産した日の事をレポートしたものを貼ります。
出産まで・・・あと3日。
病院からは「もう産まれてもおかしくない」と言われ
2週間が過ぎてしまいました。
みんながまだかまだかと待ち、いつ生まれてくるか予想するも
みんな外れてしまいました。
あと3日で予定日の日に病院での診察がありました。
この日も「ここ何日かで陣痛が来るはず」と言われましたが
あまり信用してませんでした。笑 ←先生ごめんなさいw
外は暑くて、マスクが蒸れそうで…へとへとになって家に帰りました。
実家に旦那が会いに来てくれたのですが
まだ生まれないのかな~?とちょっと不安そうで
私も不安になってました。
旦那が帰るときに「早く生まれておいでね~」ってお腹に声をかけました。
その日の深夜・・・
日付が変わり、予定日まで2日。
深夜3時ごろ。
私はベッドでいつも通り寝てましたが、腹痛で目が覚めました。
最近、生理始まる前のような鈍痛(前駆陣痛というらしい)がしてたので
「またか・・・」という感じで、とりあえず起きてトイレに行きました。
いつも、そのあと寝に入ると朝まで寝れるのですが、
お腹が結構張ってて寝れないなーという感じ。
試しに予めインストールしてた陣痛アプリで間隔を測ってみる…。

「え?!」
お腹が張る間隔が既に1時間で10分間隔になってたりして
正直これが陣痛だと思わなくて、もう少し様子見。
結局、朝までこの状況で念のため、病院に連絡。
朝の時点では、10~15分間隔だったのでそれを伝えると
まだ前駆陣痛かも。と言われまたまた様子見に。
やっぱりそうだった。もうすぐだとだと思うけど
それから寝むたくなって、少し休みました。
12時正午。起きてから変化が・・・
起きたのが昼の12時。腹痛で起きました。
そのあとの事は、メモ帳に記録してるのでそちらをご覧ください。↓

18時。いよいよ・・・


いよいよ、分娩室へ!


23時42分

初めての出産…感想!
前駆陣痛と思ってたら、本陣痛だったし
初産は時間がかかると言われていますが、
思ったよりあっという間でした。
病院到着から子宮口全開までが早かったからかな?
フリースタイル分娩なので前半は和室でしたが、
後半は分娩室での出産。私には分娩室での出産の方がやりやすかったかな。
そしてあっという間に産まれた感じ。
確かに産まれる前は苦しかったし痛かったけど、
なんとかなるな!って思いました。痛みには弱いほうですが
思ってたより平気でした。(それまで他の方の出産レポみて構えてました。)
呼吸大事。特に吐く時!それが最初出来てなかったけど
いきむときに吐く事も一緒にしたら、すぐ産まれた感じです。
それと助産師さんがずっと一緒にいてくれるので、身を預けるつもりで
指示に従ったり、辛かったら「痛い!」とか何でも言ってみてください。
初めての出産は不安でいっぱいかもしれませんが、
きっと最高の経験になると思います♪頑張ってください。

以上になります☆